倒産前、JALが使っていたロゴ。
JALのうち、Aは「Λ+ノ」でしたが、この文字を切るようなデザインは、何故か縁起が良くないそうです。
そのせいなのか、倒産後は即刻このロゴを使うのをやめてしまいましたが・・・
他方、【2384】SBSホールディングスの新しいロゴ。
⊃と⊂が絡み合うようなデザインではありますが、これまた切り合いをしているようなデザインにも見えます。
縁起といった抽象的な話に惑わされて投資をしたりしなかったり・・・というのはどうかと思いますが、「切るデザイン」のロゴを使っている会社には要注意!なのかも知れません。
さすがに、約120億円をドブに捨てたという前期の決算にはしてやられましたが、こういう損失って企業の成長の過程では必ず発生するものです。逆に言えば、こんな損失を出さない唯一の方法というのは「投資をせずに内部留保を貯めこむ」ことですが、僕はこの方法が正しいとは思いません。
なんだか、運送会社というよりかは不動産会社のイメージが強くなりつつあるSBSホールディングス。
それゆえ有利子負債の多い会社ですので、マイナス金利による収益改善に期待したいところです。
会社四季報によれば有利子負債が約600億円ありますので、借入金利が年0.1%低下しても6,000万円の収益改善効果ですから。
本業で6,000万円の利益を稼ぐのは大変ですから、こういう形での収益上乗せがあればなぁ・・・と思っています。
ってなわけで、マイナス金利の恩恵を受けそうなSBSに今後も期待!
って、SBSと書くと静岡放送みたいですが・・・
スポンサーサイト